私は、小さい頃から髪がうねる「天然パーマ」に悩んでいました。
「天然パーマ」と言えば一見かわいくも聞こえます。
しかし、髪質による不都合も多く悩む機会も多かったため、自分の髪質はコンプレックスでした。
そのため、正反対のサラサラのストレートに憧れていました。
髪を下した状態で外出したら、
すぐに広がってしまうなど悩みは尽きませんでした。
天然パーマは、くせ毛やうねりと言われることが多く私の場合は「波状毛」と呼ばれるごわついたりうねりをともなうタイプです。
この「波状毛」という髪質は、日本人に最も多いとされます。
私は親もくせ毛なため、遺伝もあると思います。
この波状毛の髪質を少しでも抑えるために、
普段から3つのことに気を付けています。
1つ目は、髪質改善のシャンプーなどを積極的に使うこと。やはり、髪質に合ったヘアケアが1番です。うねりなどを抑えてくれるシャンプー・リンスを毎日使うことで、少しですが髪質が改善されました。
2つ目は、保湿をすること。髪の保湿は油分を加えることです。自分の髪質にあうオイルを見つけ、乾燥しないように保湿をしています。
3つ目は、食事に気を付けること。特に髪の大部分を占める「タンパク質」をしっかりと取り、潤いが保てるようにします。
すぐに髪質は変えることは不可能ですが、日々のお手入れを意識的におこなうことで、うねりやくせ毛は抑えることができます。
日々コツコツと続けていくことが大切だなと感じます。